今日は定例作業日ではないですが、ちょっと山に入って竹を切ってきました。
思い立ったらひとりでも行動できるのが、里山作業のいいところ。 薄曇りだったのでここ数日の猛烈な暑さはなかったのですがやっぱり真夏。 1本を片付けたところで全身汗だくになってしまいました。 無理してすることでもないので、今日の目標本数を決めて早めに作業を切り上げました。 ただ、こうしてひとりで山に入りマイペースで作業をするのも普段とは違った楽しさがあります。 ちょうど片づけをしている最中に会長さんとばったり遭遇。 作業日以外でもご本人を含めて何名かは個人的に作業をしているようで、進行状況を見に来たとのこと。 昨日の夏祭りの様子や袖ケ浦市が公募している「景観まちづくり賞」などの雑談をして別れましたが、ふと「いつも誰かがいて何か新しいことが起こっている」、そんな野外サロン的なものにこの里山がなってくれたら・・・と思いました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 前回の作業日にはなかった竹林再生プロジェクトを告知する看板。 ここ数日のうちに小人さん ![]() そういえば「かまくら街道」入口の看板もきれいにニスが塗られていたし、この山では気付かぬところで日々「カイゼン」が起こっています。 竹林再生プロジェクトの実施場所は→ココをクリック ![]() ![]() written by えい ![]() にほんブログ村
by SATOYAMA-walker
| 2010-07-25 17:50
| 竹林再生プロジェクト
|
Comments(0)
|
カテゴリ
里山アクセス
イベント情報・参加者募集 赤道再生プロジェクト 竹林再生プロジェクト 里山みどころ 里山イベント日記 学生日記 定例作業 里山の四季 文化遺産 里山の今昔 里山便り 学習支援 その他 会員募集・活動実績 問い合わせ先 里山散策マップ 最新の記事
以前の記事
2019年 01月
2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 フォロー中のブログ
お気に入りリンク
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||