日本レクリエーション協会ほか主催の『エコ的スポーツライフ(里山暮らし)が10倍楽しくなる講座』の2回目。
屋外スポーツ『クッブ』をはじめ、きさらづ里山の会からの出張講演、エコストーブの製作体験など盛りだくさんの内容で開催されました。 この内、里山を歩く会はエコストーブ製作希望者向けに、事前に部品の加工を担当。 参加者の方々がゲームや講演を聴いている間に、7名分の材料を用意しました。 ![]() ![]() 講演は『不便さを豊かさに変える発想法』。 3biz前田商店の前田敏之氏が、里山を生活基盤の中心に据えて、少ない収入で余った時間を自給自足で楽しむライフスタイルを提案。 ![]() エコストーブの製作希望者(7名)は講演終了後、公民館の工作室へ移動。 会員のUさんから説明を受けて組み立てを開始、やはり側面の穴へパイプを通す作業に皆さん時間をとられていたようです。 ![]() 穴に通してしまえばあとは簡単、パイプをつないだあとペール缶の中へ断熱材のバーミキュライトを入れ、各種ねじ止めをして完成です。 ![]() ![]() スウェーデン産まれのスポーツ、『クッブ』の会場で記念撮影。 ![]() 次回、11月15日は袖ケ浦市久保田地区の里山を歩きます。 前日、火を入れた竹炭窯からの炭出しや配布も行いますのでお楽しみに。 ![]() にほんブログ村
by SATOYAMA-walker
| 2014-10-04 21:34
| 里山イベント日記
|
Comments(0)
|
カテゴリ
里山アクセス
イベント情報・参加者募集 赤道再生プロジェクト 竹林再生プロジェクト 里山みどころ 里山イベント日記 学生日記 定例作業 里山の四季 文化遺産 里山の今昔 里山便り 学習支援 その他 会員募集・活動実績 問い合わせ先 里山散策マップ 最新の記事
以前の記事
2019年 01月
2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 フォロー中のブログ
お気に入りリンク
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||